副業として始める仮想通貨
- 2022.04.06
- 未分類

副業として投資を始める方のために仮想通貨に関しての情報をまとめました。
まず最初にしなければいけないことは仮想通貨取引所に口座を作ることです。仮想通貨取引所は世界にたくさん存在します。
では、どの取引所を選べばよいのか?リスクを避けるためにも、国内の金融庁に認可された仮想通貨取引所の中から選択するのが良いでしょう。後は取り扱っている通貨の種類や売買にかかる手数料などから判断しましょう。
初心者におすすめなのは、操作の簡単な取引所です。有名なところでは、コインチェックやビットフライヤーやDMMビットコインといったところでしょうか。
そして仮想通貨を購入します。初心者が注意しなければいけないことは、少額の投資から始めるということです。仮想通貨は価格変動が大きい分、成功すれば儲けることも可能です。しかし高いリスクも伴います。どの仮想通貨を購入するのか、しっかりと考えて余裕資産で始めることが大切です。
次に仮想通貨を購入した後のハッキング対策について説明します。購入した仮想通貨は自分で用意したウォレットに保管しましょう。
ウォレットの種類にも様々なものがあります。一番手軽なのがウェブウォレットです。
これはインターネット環境があれば、どこでもアクセスできるので、使いやすく大変便利です。しかし、セキュリティに関しては、サービスの提供者次第な所もあるので安心はできません。
よりハッキング対策をお考えの方はローカル環境で使用できるデスクトップウォレットやオフライン環境下で保存できるハードウェアウォレットもおすすめです。
複数の仮想通貨取引所を利用することも、ハッキングなどのリスクを減らすためには有効です。
あまり知られていない、仮想通貨で得た利益にかかる税金についても説明したいと思います。所得税に関してですが、平成31年度の税制改正を踏まえて、「所得区分は原則として雑所得であること」、「取得価額の計算方法については、移動平均法または総平均法とすること」と定められています。つまり所得区分は雑所得に当たるということで、しっかりと税申告を行わなくてはいけません。
最後に仮想通貨はハイリスクハイリターンということを理解しておかなければいけません。もしあなたが儲けたいと思うならば、仮想通貨のマーケット動向を細かく調査し、値上がりするかどうかをしっかりと見極めてから購入しましょう。副業として成立させるためには確かな知識が必要です。
-
前の記事
仮想通貨を利用して副業ができるのでしょうか 2022.03.21
-
次の記事
初心者にオススメな仮想通貨のマイニングのやり方は? 2022.04.21